ABOUT OUR
PRODUCTS
ナクシスで扱う商材
ナクシスが取り扱うのは主に「アパレル副資材」と呼ばれる商材です。
表示法などに従い、製品に付けることが義務付けられているほか、衣服の装飾性やブランド価値を⾼め、販売を促進する役割を担っています。
また、ICチップを搭載したタグ(RFIDタグ)によって、アパレル販売店舗におけるレジの自動化、効率化を実現しました。
さらに、物流管理、在庫管理などのあらゆる領域への貢献に向け、アパレル業界にとどまらず拡大を続けます。
- 01
織ネーム
織ネームは、京都の伝統技術と厳格な品質管理に基づいた⾼品質な製品で120年以上にわたり数多くのアパレルブランド様に採用されています。衣服の表に出てこない影役者ではありますが、ブランドイメージを左右する重要な役割を担っています。
- 02
下げ札(タグ)
下げ札(タグ)には、ブランドタグをはじめ、さまざまな種類があります。 紙の種類だけでなく箔押し・エンボスなど加工方法も多彩で、エンドユーザーの目に留まりやすい下げ札をブランド様と二人三脚でこだわりをもって作り上げます。
- 03
ケアラベル
品番、洗濯絵表⽰、⽣地の組成などの情報が印字された表⽰物です。これがないと衣服を販売することはできません。
- 04
RFIDタグ・シール
RFID(Radio Frequency Identification)とは、埋め込まれたICチップを通じて情報を読み取ることができるテクノロジーです。ナクシスが提供するRFIDタグ・シールは、アパレル産業における⽣産・流通・販売・マーケティングなど、さまざまな場⾯において⾰新的な効率化をもたらしています。
- 05
転写マーク
⽣地にインクをアイロンのような機械で押し付け、絵柄を転写します。スポーツ⾐類やインナー、肌着類に使われることが多いですが、最近ではTシャツやアウターにも使われています。
- 06
パッケージ
インナー類を包装する袋や高価な商品を包装する箱をはじめ、商品や要望にあわせてさまざまな形態を提案しています。
- 07
口紙
主にレッグウェアに使われるもので、靴下に巻き付けるものや、タイツやストッキングの包装などがあります。
- 08
ロックス
下げ札(タグ)を衣服に接続するためのものです。プラスチック素材が主流ですが、糸や紙など、さまざまな要望に対応しています。
- 09
フック
主にレッグウェアや小物類に使われるもので、パッケージとあわせて依頼されることの多い商材です。