ABOUT US
ナクシスについて
STATEMENT
TOGETHER,
DRIVE THE WAY.
私たちナクシスの主要商材であるアパレル副資材は、
ブランドネームや洗濯ラベル、
ブランド下げ札などアパレル製品に必要不可⽋なものです。
そしてその役割は近年、⼤きな進化を遂げています。
情報技術の発達によって⽣まれたICチップ搭載タグ(RFIDタグ)が、
流通や在庫管理、販売、マーケティングなど、
あらゆるシーンを⽀える情報インフラとなり、
私たちに求められる価値も、従来の副資材メーカーから
情報伝達企業へと変化しています。
まだ⾒ぬ価値を創造し、世界中の様々な産業を⽀える。
それが私たちの⽬指す姿です。
MESSAGE
フィールドは世界。
情報伝達企業として、
新たな行動を。

着物の帯地製造から事業を開始したナクシスは、常に前向きな姿勢で新たな行動を起こして来ました。プリントネームの製造、中国・ASEAN地域への⽣産拠点拡⼤、アパレル向けRFIDタグのサービス本格稼働・・・
これらはナクシスが企業として新たな事業を開始する時も、社員一人一人が仕事において何か新しいことに着手する時も、どんな状況であっても常に根幹に持っている考え方として“誰もやらないことをやる”があったからなのです。
創業125年を超え、ナクシスはなぜ存在するのか、何を役割としているかを考えた時に、改めて広義的に意味を捉えました。そこで辿り着いたのが、副資材の製造、アパレルという分野に留まらず「新たな⽣活のインフラをつくる」ということ。まさに現在進行形の“誰もやらないことをやる”に共感していただける方、同じ価値観を持つ方にぜひ参画いただきたいと思っています。
代表取締役社長 CEO
中村 待朋
MESSAGE

フィールドは世界。
情報伝達企業として、
新たな行動を。
着物の帯地製造から事業を開始したナクシスは、常に前向きな姿勢で新たな行動を起こして来ました。プリントネームの製造、中国・ASEAN地域への⽣産拠点拡⼤、アパレル向けRFIDタグのサービス本格稼働・・・
これらはナクシスが企業として新たな事業を開始する時も、社員一人一人が仕事において何か新しいことに着手する時も、どんな状況であっても常に根幹に持っている考え方として“誰もやらないことをやる”があったからなのです。
創業125年を超え、ナクシスはなぜ存在するのか、何を役割としているかを考えた時に、改めて広義的に意味を捉えました。そこで辿り着いたのが、副資材の製造、アパレルという分野に留まらず「新たな⽣活のインフラをつくる」ということ。まさに現在進行形の“誰もやらないことをやる”に共感していただける方、同じ価値観を持つ方にぜひ参画いただきたいと思っています。
代表取締役社長 CEO
中村 待朋
MISSION VISION VALUE



Code of Conduct
10の行動規範「NAXIS WAY」
01
世界の仲間のために
努力する、工夫する、頑張る
今日も仲間の視点に立ち、待っている誰かの視点に立ち、今日の自分を超えていく02
誠実に行動する
今日の仕事が本来どこへ向かうべきか常に考える
自分に向かって真っ直ぐに嘘のない行動を選択する03
好奇心で動く
自分事と考え、あらゆることに興味を持つ
現象の裏のしくみを見抜く
その心の動きが、新しいアイディアを引き寄せる04
よく考える
物事の本質と背景を見極め、再構成したものが真実であり
創造性の種になる05
自己を磨く
今日、この仕事に必要な技能を見極める
身体と心を使って技能を磨き
仲間と社会に貢献する06
改善を続ける
どんな仕事にも常に進化を求め、今日までの在り方に満足しない
どんなに小さな改善も、明日のイノベーションに通じている07
余力を創り出す
ムダをなくして余力を創る
余力は変化に応じる反射神経
余力はイマジネーションを生み出す土壌08
競争を楽しむ
誰に対しても謙虚な姿勢で、相手のやり方を学ぶ
相手の一手を予測する
そして相手とともに成長する09
逆境を歓迎する
困難を自ら探し求め、日頃から困難に対する技術を磨く
その経験は大きな財産になる10
情熱をもって取り組む
失敗を恐れずに、情熱をもって取り組めば
自分の手ではどうしようもない問題や状況であっても
力を合わせてくれる仲間が現れる
HISTORY
ナクシスの軌跡
1897年
緞子屋伊助(どんすやいすけ)の屋号で、京都・西陣にて帯地製造業を営む。
中村栄次郎商店を設立し、織ネーム事業を開始。1965年
法人組織に改組、中村織ネーム株式会社設立。
プリントネームの製造を業界に先駆けて着手。1970年
東京・原宿に営業拠点を開設。

1989年
福井ポスナックセンター開設(現ラボネットセンター)。
1993年
ナカムラレーベル株式会社に社名変更。
企業ブランド「NAXIS」を導入。1994年
タイナカムラレーベルを設立。
1995年
上海中村商標有限公司を設立。
2003年
ナクシス株式会社に社名変更。
ナクシスグループ海外拠点各社社名変更。2004年
青島納格西斯商標有限公司を設立。
2005年
アパレル向けRFIDタグ ソリューション・トータルサービス本格稼動。
RFIDタグ販売開始。2008年
東莞納格西斯商標印刷有限公司を設立。
2010年
大阪・淀屋橋に営業拠点を開設。
2015年
名古屋に営業拠点を開設。
ナクシスベトナム株式会社を設立。2016年
ナクシスインドネシア本格稼働。
2019年
バングラデシュナクシス株式会社を設立。



2021年
本社を東京へ移転。
2023年
インドナクシス株式会社を設立。
2025年
コーポレートサイトをフルリニューアル。
ロゴ、コーポレートメッセージを刷新。

